ブログ
基礎を塗装しました! 水戸市外部塗装 2018/7/24
2018.07.24
皆様こんにちは!
ガイソー水戸店、(株)イサカホームの外装リフォームの営業・管理を担当してますオノザトです。
いやしかし、暑いです。
異常気象じゃないの?ってぐらい暑いです。
何もしてないのに汗だくで、おかげさまで2kg痩せました!笑
2kgは誤差の範囲とかは言わないでください。。
暑くても職人さんは毎日現場で頑張ってくれてますので、頭が上がらないです。
私も現役の職人の時は夏の暑い時も現場で汗をかいて塗装してました。
25歳のころ、夏の暑さのピーク時は最大8kg痩せて、50kg切ってましたね。。
今は恥ずかしくて言えませんけど・・・。
さて、今日のお題の基礎塗装ですが、ご自宅の塗り替えをされるときに一緒に塗りましたか?
もしくは塗る予定はありますか?
私の塗装提案には必ずと言って良いほど基礎塗装も入ってます。
選ばれるのは施主様なので、断られるケースもありますが・・・。
通常は基礎の塗装は基礎専用の塗料を使用します。
しかし、基礎専用塗料は色が少ないのです。
基礎ですから、基本的にはモルタルのようなグレーが一般的です。
今回塗装した現場は、先日グランドオープンしました弊社展示場です。

↑↑↑ 施工前です。
モルタルの刷毛引きで仕上がってますが、塗装することになりました。
普通のモルタル色では塗装する意味があまりないです。
ただ、普通の塗料では透湿性が弱いですし、つや有塗料はあり得ないです。
今回の塗料選びのポイントは
①透湿性が確保できる
②つや消し塗料
③色が豊富にある
この3点がポイントです。
あれこれ考えて、出した答えが
『アイカ工業 ジョリパットフレッシュ』です。
ジョリパットフレッシュは、ジョリパットの外壁を改修塗装する塗料です。
ローラー施工が可能で、若干のローラー模様は付きますがジョリパットの風合いを残すことができます。
また、ジョリパットの改修に使われるので、ジョリパットが元々持っている透湿性を損なうことがないのです!
ただ・・・
基礎に塗れるかどうかは別のお話し・・・。
一抹の不安はありましたが、現場はウチの展示場!!
実験だと思えばアリだな!!と思いジョリパットフレッシュに確定しました。
そうと決まれば早速材料を発注して段取り開始です。
あらかじめ洗浄をして、下地の悪い箇所の補修をしておきます。
材料も入荷されたので、いざ塗ろう!!と思っても、暑くて心が折れてました。
実際は現場や見積りなどが忙しくて、手を付けられなかったんです。汗
昨日の夕方下塗りを塗って、今朝から上塗り開始です。

↑↑↑ まずはローラーが入らない所をハケで先行塗りです。
この時点で汗だくです!!

↑↑↑ その後ローラーで全部塗って、同じ工程を再度繰り返して完成です。


なかなか良い感じに仕上がりましたよね?
今回選んだ色はジョリパットフレッシュ「T5026 深緋 こきあけ」と言う色です。
ジョリパットフレッシュ仕様の基礎塗装提案は少し経過を見てからになります。
外壁は問題ないので、つや消し塗料をご希望の方はぜひお声掛け下さい!!
今日もありがとうございます。
ガイソー水戸店
株式会社イサカホーム
一級建築塗装技能士
二級建築施工管理技士
小野里 和宣
ガイソー水戸店、(株)イサカホームの外装リフォームの営業・管理を担当してますオノザトです。
いやしかし、暑いです。
異常気象じゃないの?ってぐらい暑いです。
何もしてないのに汗だくで、おかげさまで2kg痩せました!笑
2kgは誤差の範囲とかは言わないでください。。
暑くても職人さんは毎日現場で頑張ってくれてますので、頭が上がらないです。
私も現役の職人の時は夏の暑い時も現場で汗をかいて塗装してました。
25歳のころ、夏の暑さのピーク時は最大8kg痩せて、50kg切ってましたね。。
今は恥ずかしくて言えませんけど・・・。
さて、今日のお題の基礎塗装ですが、ご自宅の塗り替えをされるときに一緒に塗りましたか?
もしくは塗る予定はありますか?
私の塗装提案には必ずと言って良いほど基礎塗装も入ってます。
選ばれるのは施主様なので、断られるケースもありますが・・・。
通常は基礎の塗装は基礎専用の塗料を使用します。
しかし、基礎専用塗料は色が少ないのです。
基礎ですから、基本的にはモルタルのようなグレーが一般的です。
今回塗装した現場は、先日グランドオープンしました弊社展示場です。

↑↑↑ 施工前です。
モルタルの刷毛引きで仕上がってますが、塗装することになりました。
普通のモルタル色では塗装する意味があまりないです。
ただ、普通の塗料では透湿性が弱いですし、つや有塗料はあり得ないです。
今回の塗料選びのポイントは
①透湿性が確保できる
②つや消し塗料
③色が豊富にある
この3点がポイントです。
あれこれ考えて、出した答えが
『アイカ工業 ジョリパットフレッシュ』です。
ジョリパットフレッシュは、ジョリパットの外壁を改修塗装する塗料です。
ローラー施工が可能で、若干のローラー模様は付きますがジョリパットの風合いを残すことができます。
また、ジョリパットの改修に使われるので、ジョリパットが元々持っている透湿性を損なうことがないのです!
ただ・・・
基礎に塗れるかどうかは別のお話し・・・。
一抹の不安はありましたが、現場はウチの展示場!!
実験だと思えばアリだな!!と思いジョリパットフレッシュに確定しました。
そうと決まれば早速材料を発注して段取り開始です。
あらかじめ洗浄をして、下地の悪い箇所の補修をしておきます。
材料も入荷されたので、いざ塗ろう!!と思っても、暑くて心が折れてました。
実際は現場や見積りなどが忙しくて、手を付けられなかったんです。汗
昨日の夕方下塗りを塗って、今朝から上塗り開始です。

↑↑↑ まずはローラーが入らない所をハケで先行塗りです。
この時点で汗だくです!!

↑↑↑ その後ローラーで全部塗って、同じ工程を再度繰り返して完成です。


なかなか良い感じに仕上がりましたよね?
今回選んだ色はジョリパットフレッシュ「T5026 深緋 こきあけ」と言う色です。
ジョリパットフレッシュ仕様の基礎塗装提案は少し経過を見てからになります。
外壁は問題ないので、つや消し塗料をご希望の方はぜひお声掛け下さい!!
今日もありがとうございます。
ガイソー水戸店
株式会社イサカホーム
一級建築塗装技能士
二級建築施工管理技士
小野里 和宣
水戸市 ひたちなか市 笠間市 桜川市 那珂市 常陸大宮市 常陸太田市(旧常陸太田市) 鉾田市(旧鉾田町、旭村) 小美玉市 石岡市 茨城町 大洗町 城里町 東海村