Requires a javascript capable browser.

ガイソー水戸店

ブログ

サイディング2

2016.01.19
こんにちは店長の小沼です。 今日はサイディングの施工の方法の種類についてご説明いたします。 施工の方法としては、直張り工法と通気工法の2つに分けることができます。 直張り通気工法

左の図が直張り工法、右の図が通気工法です。 サイデイングが出始めのころは、ほとんどが直張り工法で施工されていました。 現在では通気工法が一般的な工法となっています。 初期の段階ではモルタルの外壁仕上げに変わる材料でしたので、直張りが一般的でした、ただし時代が進むにつれて内部で発生した水分や雨水の浸入した水などに対して、サイディングの裏側は塗装とかの仕上げがしていません。 材料その物の素材のセメント系のままになってます。 それは、水分も吸収してしまうかたちになります。材料も密着していますので、空気の流れもあまりないので乾燥もしずらいかたちになっています。 通気工法ですと空気層があり空気の流れもありますので、水分を含んでも乾燥しやすいかたちになっております。 一般の方は、サイデイングで雨がすべて入らないとお思いでしょうが? 実際には、強い雨風などの場合は多少なりとも進入する可能性はあります。 メンテナンスをしていないと外壁の塗膜も利いてない状態だと表面も水を吸い込む状態になり、基盤そのもがダメになってしまう状態になる可能性があります。その場合は張替えなどが必要になります。 塗装の費用よりは、多くの金額がかかります。 早め早めのメンテナンスが建物に長寿命かにつながると思います。