住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ガイソーおすすめ塗料 > ガイソーウォールシリコン
ガイソーウォールシリコン
価格 



耐久性 


















アクリルシリコン樹脂は従来のアクリル樹脂やウレタン樹脂に比べ耐候性・耐紫外線に優れています。その為、定期的な塗り替え周期を飛躍的に伸ばせます。

一般の高光沢樹脂塗料は塗装後に年々黒ずみや雨筋汚れなどで汚れてきますが、アクリルシリコン樹脂塗料は耐汚染性能が高く長期間に渡り建物をきれいに守り続けます。

防カビ・防藻性能があり外壁に発生するカビや藻類など微生物の発生を抑制します。塗膜劣化以外の二次汚染に効果を発揮します。

施工後の美しい光沢が特徴で新築時を思い出すようなキレイな仕上がりが実現します。光沢維持力も高く、色あせがしにくいことも特徴です。

1液タイプにより現場での攪拌など関連作業を削減することができます。吹き付け、ローラー塗装の作業性が良好です。

時代に合わせた低公害の安全塗料です。水性塗料のため、悪臭及び、引火性・毒性の危険もなく、取り扱いが容易です。

オールマイティーな塗料です
ガイソーウォールシリコンはユーザーのニーズにマッチしたオールマイティな塗料です。住宅の塗り替えにおける様々な機能性を備えています。

高品位が時代に求められる証


ガイソー独自の外装塗装プロセス

屋根塗装は下地処理が大切!
普通の水洗いによる洗浄は、表面上の汚れしか落ちません。どんなに強い塗料を使用しても、下地が汚れていてはせっかくの性能を発揮することができません。
屋根の汚れの大半はしつこいカビやコケ
カビやコケなどの微生物は水洗いでは根っこまで除去できません。根っこを残し塗装すると再繁殖する可能性が高く塗膜剥離などの原因に繋がります。

おすすめ外壁リフォーム 早見表
ガイソーウォールタフネスシリコンII
耐候性 | △ | 期待耐候年数 | 8~10年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | ○ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | 安い |
特徴 | 高耐候で超低汚染の2液シリコン塗料 |
ガイソーウォールハイブリッドSi
耐候性 | ○ | 期待耐候年数 | 10年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | ○ | 高弾性 | ◎ |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | 普通 |
特徴 | 300%の高弾性があり防水性に優れた高品質シリコン |
ガイソーウォールハイブリッドF
耐候性 | ○ | 期待耐候年数 | 10〜12年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | ○ | 高弾性 | ◎ |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | やや高い |
特徴 | 300%の高弾性があり防水性に優れた高品質フッ素 |
ガイソーウォールマイティフッソ
耐候性 | ○ | 期待耐候年数 | 10年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | ○ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | やや安い |
特徴 | 紫外線、ラジカルの影響を受けづらい次世代塗料 |
ガイソーウォールフッ素4F
耐候性 | ○ | 期待耐候年数 | 12〜15年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | △ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | やや高い |
特徴 | 高品質!紫外線に強いフッ素樹脂の最高峰のフッ素 |
ガイソーウォールフッ素4F II
耐候性 | ◎ | 期待耐候年数 | 15年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | △ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
○ (艶有りのみ) |
価格 | やや高い |
特徴 | 超高耐候でフレキシブル性を兼ね備えたフッ素樹脂塗料 |
ガイソーウォールフッ素4FII弱溶剤
耐候性 | ◎ | 期待耐候年数 | 15年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | △ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
○ (艶有りのみ) |
価格 | やや高い |
特徴 | 超高耐候で耐汚染性の4フッ化 フッ素塗料 |
ガイソーウォール無機Si
耐候性 | ◎ | 期待耐候年数 | 15〜20年 |
---|---|---|---|
防カビ・防藻性 | ◎ | 高弾性 | × |
遮熱性 (遮熱仕様) |
× | 価格 | 高い |
特徴 | 外壁をより美しく、より強くするための最強塗装 |